記事一覧

コサージュの編み方

ファイル 50-1.jpg
ああ上手く写せないっ!
…すいません。写真の腕ナシ子さんなので黒いコサージュの写真が上手く撮れないのですが(^^;) 夏に自分用に編んだマーガレットの糸が少しだけあまっていたので、突然コサージュを編みたくなって編んでみました。という図です。
なんかキラキラしてるっぽく見えますが、実際はグレーにベージュが混ざってるような糸です。中心のところだけ、ビーズを縫いとめてます。これはキラキラします。
コサージュコサージュ…と編み方を探したんですがイマイチ好みのものに出会えず、結局てきとー自分流です。鈎針編み。編み方書けるかな、えーっと……
 1)鎖編みを10cmくらい編む。
 2)1段目。立ち上がり鎖3目。以降、鎖1目に長編みを2目づつ編む。
 3)2段目。立ち上がり鎖3目。以降、今度は長編み3目づつ編む。
 4)3段目。鎖4目+細編み1目 を、2目ごとに編みつけていく。1/3くらいのところ(?)まで=ぐるりと外側の花びらになるところまで。引き抜いて止める。
 5)適当に丸く花の形に整形。残りの糸でぐしぐし縫って止める。裏に安全ピンとか止めつける。
て感じです。伝わります?

おかげさまで、親譲りの「てきとー流」で育っております、私。(例:「ねー糸始末ってどうするの?」「適当にくぐらせればいいんじゃない?」例2:「あの煮物って味付けどうやるの?」「目分量よ」そんな家庭)

スワッチ

どんどん寒くなる日々、編み物シーズン到来を感じさせてくれますね。色々編んでるんですが、完成品がありません。どれも平行で途中ばっかり(^^;)
この前マーガレットを編んであげたAちゃんから依頼された、冬のショールというかポンチョというか肩掛け?が今一番のテレビの友ですが、他に、夏から地道〜〜に編み続けているこれは自分用のつもりの透かし編みのやつとか、妹に「着る?編んだら着る?」と押し付けようとしているマーガレットとか。
とはいえ、マーガレットは何にも進んでなくて、やっと模様を決めようかというところ。
↓そのスワッチ
ファイル 51-1.jpg
「軽めの編地がいい」というので、うんと軽そうなのを編んでみました。…軽すぎました。ということで、没。でも、ものすごおおおおおく頑張って模様編んだので、記念に写真だけあげときます(笑)
ちなみに前回も書いた古い毛糸だまより。99年夏号でした。
私にはもう限界だ!と思えたこの模様でハート2つ。……世の中の編み物好きの皆様。すごいです。尊敬。

マーガレット

くつした編みながらも、仕事は無事山場を越えました。ああよかった。
その仕事中に新しく発注(※こういうの欲しいの、毛糸は買うからこれで編んで〜)を受けたので、次はそれに取り掛かろうか、網掛けの自分物に戻ろうか、というところですが、とりあえずは夏に編んだマーガレットをまだアップしてなかったので、それをご紹介。
ファイル 52-1.jpg
2005/08/26 のごあいさつで載せたやつの完成形です〜。実は8月で仕事場を辞めてしまったTさんへのプレゼント(※写真はそのTさん後姿)。そういう訳で8月中に完成したかったのに、うっかり勘違いで結局9月に渡したんですけどね。まあ、渡したその日がちょうど寒かったそうで「早速使ってる」とメール貰ったので、良かった…のかな?
慣れてきた透かし編みの模様も気に入ってますが、縁編みがなによりお気に入り!
ファイル 52-2.jpg
同じ糸でここだけ鈎針です。本体の編地は古本屋で出会ったずーーいぶん前の「毛糸だま」から模様だけ拝借し、縁編みはまた別の本から拝借、という複合技だったりします。
ちなみにコレも、元は母の編みかけ糸(笑)

靴下両足

ファイル 53-1.jpg
 >>片足Ver.はこちら
両足揃いましたっ!あらいつの間にっ! ………だから仕事しろって私。
仕事の合間を細かくぬって編んでしまいました(^-^;) 間空けると忘れそうだったし、そもそも2日くらいで片足編めるし、6号針他にも使いたいから早く終わらせたかったし。
しかし、頑張って編んでしまったせいなのか、今ひっそり手が痛いのです。右手人差し指が特に。…なんでしょう。私、そんなに力入れて編んででもいたんでしょうか? 輪編みに慣れてないからかな。

しかし靴下、すぐ編みあがるし実用的だし(冬はずっと毛糸の靴下室内履きにしている私です)これはなかなか良いかもー。これからもいろいろ編みたいです。調子に乗って、次は別のかかと編み方にもチャレンジしてみたいのですが…何度読んでも解説の意味がわかりませんよ。文章から立体に頭の中で組み立てなおすのが難しすぎです(--;)
引き返し編みか…ああ、未知の領域。

ページ移動